山下建築研究所/栃木・埼玉・茨城・群馬・関東エリアを中心に活動しています/栃木県の建築設計事務所

TOP | WORK_FLOW

WORK FLOW

ご相談から完成までの流れ

ご相談から完成までの流れ

期  間
工  程 作  業  内  容
  お問合せ   きっかけはホームページを見てのメールや電話での問い合わせが多いです。お気軽にどうぞ。
 顔合せ
ご相談
  住まいづくりに関する細かな ご相談に関しては見学を兼ねて事務所に来所いただき、実際の「木の家」を見ていただいた上でのご相談を基本的なスタイルとしています。(無料設計提案をご希望の方は住まいに関する要望をまとめたものに加えて敷地図、敷地及び周囲の様子のわかる写真をご用意下さい。住まいに関する要望は独自の書式でかまいませんが、当事務所には質問事項をまとめた住宅調書の書式を用意してありますので必要な方はご請求ください)
2週間
前後
設計提案   概ね2週間前後の時間を戴き、お寄せいただいたご要望を基に設計提案をさせていただきます。ここまでの費用は無料です。(当事務所の提案・考え方に共感いただきさらに設計を進めていく場合には費用が掛かります)
(設計契約)   本来はこの時点での設計契約が理想ですがお施主さんのリスク軽減の為、基本設計完了時に契約とする事が多いです。 
 2ヶ月
前後
 基本設計   設計提案・当方の考え方に共感をいただきさらに設計を進めて行く場合は基本設計作業に入ります。設計提案と言っても1回の打合せのみで全てのご希望を満足させる事はほとんど無いと思います。ご予算に合わせた概算予算書の提示、先の提案を叩き台として良い点、足りない点などの洗い出しを行い設計の再構成の作業を行ないます。仕上表、配置図、平面図、立面図、断面図、模型などがこの段階で提示されます。融資を受ける場合は金融機関への事前相談もこの段階で行なってください。(設計工期は 規模や決断の早い方、迷う方などお施主さんにより違いが出てきます)残念ながら当方の基本設計内容に満足されない方はその時点で作業を終了し、それまでに掛かった費用を実費精算させていただきますのでお申し出下さい。
2ヶ月
前後
設計契約   基本設計が完了し設計内容の説 明を受け納得がいかれた段階で設計契約を締結させていただきます。設計監理業務に関する契約書式、及び約款は建設設計関連4団体(日本建築士事務所協会連 合会、日本建築士会連合会、日本建築家協会、建築業協会)が共同して策定したものを使用しています。
実施設計

基本設計を基に詳細な設計作業に入ります。この段階では予算をふまえた使用材料や仕上材の選択、造付家具、建具等の寸法決定、設備機器の選択決定など見積や工事に必要な図面が作成されます。打合せの進行に合わせ30~40枚程度の図面が描かれます。(設計工期は規模や仕様、お施主さんの都合などにより違いがでます)実施設計は基本設計に基づき行なわれますが設計契約以降に基本設計に変更が生じた場合で基本設計図、実施設計図の変更を伴う場合は変更に掛かる費用は別途、変更設計業務となり別契約となる場合があります。

1ヶ月
前後
見積依頼
予算調整

 設計図に基づき工務店に見積を依頼します。一般的には23社程度の合い見積とする事が多いようです。当事務所で設計している「木の家」では無垢材を良く知っている大工さん、工務店である事が不可欠である事から当方で信頼のおける工務店を紹介させていただく事もあります。10日~2週間程度で見積が上がってきますので見積内容のチェックや予算調整を行ないます。

2週間
前後
確認申請   設計が完了すると工務店への見積依頼と共に官庁、もしくは民間確認審査機関へ建築確認申請を行ないます。住宅金融支援機構の融資を利用の場合は建築確認申請書と一緒に審査書類が提出されます 

6ヶ月
前後
工事請負
契約
  工務店から提出された見積書の内容をチェック、予算調整の結果から一番良い1社を選定し工事請負契約を締結します。当事務所は工務店選定、契約締結にあたりアドバイスを行ないます。 
工事着工   工事請負契約が締結され工務店は工事着工の準備に入ります。工期は「木の家」の場合は概ね6ヶ月程度かかっています。規模によってはもう少し短縮する事も可能ですが無垢材の特性を考 慮し落ち着かせながら職人さん達にじっくりと良い仕事をしてもらえる様に工程には比較的ゆとりを持たせています。建物の位置の確認から始まり根切り底の確認、配筋検査、県産木材や同加工の確認、上棟前後の確認など工事工程にあわせた検査、確認、打合せ等を行ないます。
完了検査   工事が完了すると官庁、もしくは民間確認審査機関の完了検査と並行して当事務所でも完了検査を行ないます。最終的にお施主さんの検査を受け問題点があれば手直し等を行い納得いただいて引き渡しとなります。
  1年目の
点検
  当事務所では工事完了1年経過 後に工務店と共に1年目の点検を行ないます。自然素材を多く使う「木の家」では可動部分である建具類の調整や自然素材である木材の乾燥収縮に伴う隙間や小 割れ等が出る可能性がありますのでこの1年間は安定させる期間と考えております。これ以降であっても気になる点があれば何時でもお申し出下さい。設計者として責任を持って対応させていただきます。