山下建築研究所/栃木・埼玉・茨城・群馬・関東エリアを中心に活動しています/栃木県の建築設計事務所

TOP | Q&A

Q & A

よくあるご質問など

よくあるご質問など

Q1:木の家が多いようですがモダンな感じのデザイナーハウスのような住宅は設計しないのですか?

最近は構造を素直に表した木の家が多いですがシンプルなモダンスタイルの住宅も好きです。ご希望があればもちろん喜んで設計します。

Q2:御社のホームページには住宅しか記載がありませんがそれ以外の建物は設計しないのですか?(例えば店舗、医院、アパートなど)

例にあがっている店舗、医院、アパート等の設計実績はもちろんあります。個人事務所なので大型物件の場合は元請ではありませんが意匠事務所として公共建築(学校、庁舎等)や工場、大型店舗、集合住宅、老人福祉施設等の設計実績があります。

Q3:設計事務所に設計を依頼すると設計料が掛かると思いますがどのくらい掛かるのですか?

設計監理料について住宅の場合は工事請負金額の8~10%(規模により)を標準としておりますが工事請負金額が4000万円を超える場合の他、特別の事情がある場合は別途ご相談により決定させていただきます。設計監理料のお支払い時期と回数はについては契約時期により変わります。無料設計提案完了時に契約となった場合はその時点で設計監理料の25%支払い、基本設計完了時に25%、実施設計完了時(工事請負契約締結時)に25%、工事完了時に25%の支払いとなります。

基本設計完了時に契約となった場合はその時点で設計監理料の25%、実施設計完了時(工事請負契約締結時)に50%、工事完了時に25%の支払いとなります。但し支払い回数、支払い時期については個別の事情がある場合はご相談により変更は可能ですのでご相談ください。

Q4:木の家を創られているようですが木材は国産ですか?産地はどこですか?

当事務所で創る「木の家」で使う構造材など主要な木材は国産材(近県産で栃木、茨城、群馬、埼玉など)です。一部の使用となりますが合板類の素材に関しては外国産の針葉樹が採用されている場合もあります。

Q5:住まいの新築を考えているのですが「木の家」のコストはどのくらいかかるのですか?

当事務所で創る「木の家」のコストは規模にもよりますが標準的な坪単価で60万円/坪前後のものが多いです。ご要望を整理し割り切れる点など取捨選択すればそれ以下でも充分に可能と思います. (地盤補強や合併処理槽等が必要となる場合、その為の費用は別途掛かります)

Q6:新築ではなくリフォームを考えているのですがそのような相談に乗っていただけますが?結果的に相談だけで終わってしまうかも知れませんが大丈夫でしょうか?

当事務所では新築に限らずリフォームや耐震診断、耐震改修など住まいに関するご相談はいつでも受けております。建築を伴わない住まいづくりでのトラブル等のご相談をメール、電話等でいただく場合も有りますのでその様な場合でも遠慮なくお声掛けください。

Q7:築20年を超える古い建物に住んでいますが地震が心配です。現在の住まいで大丈夫かどうか見ていただけますか?

耐震診断の場合、現況の確認が必要となりますので申請に使った図面、書類等があればお持ちください。これらを元に現地において申請図との照合や建物の傷み具合など全体的な調査が必要になります。(図面等が見当たらない場合は現地で間取り等の確認も行います)古い建物の場合、診断結果として倒壊の恐れありなどの判断がなされる場合もあります。ご希望があれば引き続き耐震改修案の作成等も出来ます。

Q8:栃木県ではなく少々離れている所に住んでいますが設計はお願いできますか?

普段お仕事をさせていただいているエリアは栃木県、埼玉県、茨城県が多いですが関東エリアであれば対応させていただきます。もしそれ以外の所でも打合せや監理等も有りますのでご相談の上で対応させていただきます。